MEDIA TALK メディアトーク
Un podcast de 朝日新聞ポッドキャスト
1385 Épisodes
-
いちおしウニュ!「#となりの外国人」②目指すは、この連載をやめること? #50-60
Publié: 26/04/2022 -
いちおしウニュ!「#となりの外国人」①日本の「フツウ」って、何ですか #50-59
Publié: 25/04/2022 -
「劇薬」になりうるナラティブ 報道は、どう向き合うか #100-47
Publié: 24/04/2022 -
語学はもっと、楽しいはず! それぞれが海外で感じたことは(楽屋裏)#52-101
Publié: 23/04/2022 -
語学力って、何だろう 「しゃべれない」マインドの脱ぎ捨て方(楽屋裏)#52-100
Publié: 22/04/2022 -
カリスマポッドキャスターが必要! 2人は高みに登れるか xゆる言語学ラジオ④ #97-13
Publié: 21/04/2022 -
「音の編集後記は、可能性がある」 水野太貴さんが考える後書きの大切さ xゆる言語学ラジオ③ #97-12
Publié: 20/04/2022 -
はやる未来は見えていた? 堀元見さんの思考をのぞく xゆる言語学ラジオ② #97-11
Publié: 19/04/2022 -
謎は日常にあふれている その入り口への「かけ橋」に ×ゆる言語学ラジオ① #97-10
Publié: 18/04/2022 -
かつてないほど日本人の関心が高いのは、なぜ? 侵攻とメディアを考える #100-46
Publié: 17/04/2022 -
パラリンピアンが合宿で一番苦手なこと 体を作ったのは「納豆」(楽屋裏)#52-99
Publié: 16/04/2022 -
スポーツの価値とは…パラリンピアン森選手が悩んだコロナ禍(楽屋裏)#52-98
Publié: 15/04/2022 -
せめてこれだけは、聴いてほしい…月刊朝ポキ、始めます #96-1
Publié: 14/04/2022 -
中学生の頃は鉄道部に所属 「乗り鉄」の記者が伝えるローカル線の苦境 #50-58
Publié: 13/04/2022 -
近鉄特急の正面衝突事故から50年 風化が進む事故を伝えたい #50-57
Publié: 12/04/2022 -
「アンコールの舞台、真価が問われる」 元NHKアナ・三宅民夫さんが語る音声への挑戦 #99-30
Publié: 11/04/2022 -
社会に漂う暴力のにおい…変化の兆しは、どこにあったか #100-45
Publié: 10/04/2022 -
なぜ私たちは、酒に惹かれるの? のんべえ4人で真剣に考えてみた(楽屋裏) #52-97
Publié: 09/04/2022 -
岸上さん、しばしさらば! リスナーさんからの温かい言葉を本人に伝えてみた #51-16
Publié: 08/04/2022 -
皆まで言わぬ「さじ加減」 読んでほしい人を想像して言葉を選ぼう #42-10
Publié: 07/04/2022
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。 なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。 新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。 コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。 【おねがい】 朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。 番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp