N5/beginner - New Year’s celebrations and traditions ⛩🌅🗾🏯🍱🍥🎍にほんのおしょうがつ
Japanese learning podcast (by Japanese Nihongo Sensei) - Un podcast de Japanese Nihongo Sensei
Catégories:
N5 This episode is designed for N5/beginner level. As with the previous episode, I will be discussing New Years celebrations in Japan, but this time a little slower, for beginners. I hope it’s useful for many beginner/N5 learners 👍👍😊 1月のキーワード January wordlist • お正月 おしょうがつ New Year’s celebrations • 元日 がんじつ =1月1日 the 1st of January • 元旦 がんたん =1月1日の朝 the morning of the 1st of January • 三が日 さんがにち the first 3 days of January • 初日の出 はつひので the first sunrise of the year • 神社 じんじゃ Shinto shrine • お寺 おてら Buddhism temple • 初詣 はつもうで the first visit of the year to the shrine/temple • おみくじ fortune-telling paper • お守り おまもりlucky charm • おせち料理 おせちりょうり the traditional new year’s celebration dishes • しめ縄飾り しめなわかざり the traditional rope decoration • 鏡餅 かがみもち decorated mochi/rice cake offered to the god • お供え物 おそなえもの foods offered to the god • 獅子舞 ししまい the traditional lion dance Etc etc 【N5スクリプト】 みなさん、こんにちは。元気ですか? 日本にでんとうてきなイベントがたくさんあります。 でんとうてきな=traditional 1月はでんとうてきなイベントがおおいです。 1月に、日本のでんとうをべんきょうしましょう。 さいしょにクイズです。 • 日本語で、ニューイヤーセレブレーションはなんですか? • ニューイヤーセレブレーションは「お正月(おしょうがつ)」です。 • でんとうてきな日本語のことばで、1月1日はなんですか? • 1月1日は「元日(がんじつ)」です。 • 元日の朝はなんですか?「元旦(がんたん)」です。 • 毎月、1番めの日は何ですか?1日 • 2番めの日は何ですか? 2日 • 3番めの日は何ですか? 3か 1月のさいしょの3日、日本ではでんとうてきなイベントがたくさんあります。 • 日本語で、sunriseはなんですか? • 日本語で、sunriseは「日の出(ひので)」です。 1月1日に、日本人は「日の出」をみます。 はじめての日の出です。これは「はつひので」です。 日本の名前のoriginが「日の本」です。 日本の名前のoriginはthe Country of the rising sunです。 日本人はむかしから、たいようがとてもだいすきです。 おしょうがつに、日本人は「神社(じんじゃ)」や「お寺(てら)」にいきます。 たとえば東京に、「めいじじんぐう」という大きな神社があります。 東京のあさくさに、「せんそうじ」というゆうめいなお寺があります。 東京の近くに千葉県(ちばけん)があります。千葉県の成田市(なりたし)に「しんしょうじ」という大きなお寺があります。 東京の近く川崎(かわさき)にも大きな神社があります。 新しい一年になってからはじめて神社とかお寺に行くことを「はつもうで」って言います。 家族と自分が元気になるように、勉強や仕事が上手にいくようにお祈り(おいのり)します。 神社やお寺で「おみくじ」を引きます。おみくじは小さな紙(かみ)です。小さな紙にfortune tellerのpredictionが書いてあります。 「大吉(だいきち)」は、1番いいラック、best luckです。 「中吉(ちゅうきち)」は、medium luckです。 「小吉(しょうきち)」は、小さいラックです。少しいいことがあります。 「吉(きち)」は、ふつうのラックです。 神社とお寺で「おまもり」というラッキーチャームをかいます。 おまもりを持っていると、いいことがあるかもしれません。 はつもうでからうちに帰った後、日本のでんとうてきな料理(りょうり)を食べます。 おせち料理というでんとうてきな料理があります。 そして、おもちも食べます。 でんとうてきなごはんを食べて、家の中でかぞくといっしょにすごします。 家の中にでんとうてきな飾り(かざり)があります。 「しめなわ、しめ縄飾り」という縄(なわ)、ロープでできたかざりがあります。 新しい年になったら神様(かみさま)が家にきます。それが日本のmythです。 家の中をきれいにして、そのロープの飾りをしたら、神様が来ます。 これが「しめなわかざり」です。 家の門、ゲートの近くに松(まつ)と竹(たけ)の飾りをおきます。門の右側と左側にかざりをおきます。 松はPine Treeです。竹はbambooです。 この飾りが「門松(かどまつ)」です。「門松」は日本のでんとうてきな飾りです。 もちを知っていますか? もちは日本のrice cakeです。 お正月に特別なもちをかざります。「かがみもち」です。 ふつうのおもちは、とてもやわらかいです。 かがみもちはかわいた、ドライな、まるいおもちです。 大きいおもちの上に、もう一個、小さいおもちをのせます。 この2個のおもちを神様にあげます。神さまにおもちをプレゼントします。 日本にも中華街(ちゅうかがい)、チャイナタウンがあります。 たとえば、東京の近くに横浜(よこはま)があります。 横浜に中華街、チャイナタウンがあります。 中華街で「ししまい」というでんとうてきな踊り、ダンスがあります。 英語で、「ししまい」はライオンダンスです。「しし」は、ライオンとモンスターみたいです。 ししが小さな子供の頭をかむと、そのこどもが元気で健康(けんこう)になります。 日本のお正月はでんとうてきなイベントがとても多いです。 もしチャンスがあったら1月に日本に行ってください。 日本のでんとうてきなイベントはとてもおもしろいです。 今日は、日本のお正月のお話でした。